成増塾英語科・門脇のブログ

難関大学受験・成増塾で英語トップクラスを担当しています。毎年、東大・国公立医学部等の難関大合格者を多数輩出しています。

2017年度講座開講に際してのごあいさつ

今週より、成増塾では高2、高3クラスにおいて新年度の講座が開始しております。

各クラスで体験生が数名参加してくれているため、心機一転、フレッシュな感覚でガイダンス授業を進めております。

後述いたしますが、今年は高田馬場クラスに授業を増設したおかげで、かつてあったような「1クラスに一度に体験生10名」とかいった厄介な事態が生じておらず、余裕をもって新年度を迎えられております。

1クラスあたり体験生3~5名くらいなので、人数が一気に定員近くまで膨れ上がる危機的状況にもなっておらず、円滑に授業運営ができそうです。

実によかったです。

定員近い状況は、双方向授業とアクティブラーニングを大切にしている私の方針としてはなかなか難しい点もございますので。

この点で、少人数指導環境としてはベストな体制で船出できるかと思っています。

 

門脇講座はここ数年きわめて堅調な合格実績を上げているため、講座方針として「反転授業の採用」「授業でのデジタルツールの新規導入」「演習機会のさらなる充実」という点以外に特段変更をかける必要はないと思っているのですが(これらだけでも十分大きな変更点ではありますが)、それでも細かい点ではブラッシュアップを心掛けるようにしております。

進化を止めたら講師業として「おしまい」だと思っておりますので。

毎年講座をブラッシュアップしてきたおかげで、周りの指導環境と比べて、他の追随を許さないだけの差別化が自ずと図られてきたことを実感しています。

今年も、「受講生のポテンシャルを最大限に引き出す」という目標を掲げて、可能な限りの最善の指導体制で指導に励みますので、受講生の皆さんは期待していてください。

 

さて、新年度を迎えて思うのは、塾への問い合わせを受ける機会が多くなる中で、上位の進学校を中心に、成増塾ひいては門脇講座の評判がじわじわと浸透しているようであるということです。

この点では、学生や親御さんのネットワークの力は偉大だと思わずにはいられません。

これも何より、進学実績を上げてくれている卒業生たちが評判を高めてくれているおかげです。

心より感謝申し上げます。

「難関大に圧倒的に強い」という評判を聞いて駆けつけてくれる体験生は、あらかじめその点をわかって体験してくれるわけですから、その期待を裏切ってはいけないと、緊張感をもって授業に臨んでおります。

また、そのような評判を必ずしも知らずに体験にやってくる生徒さんもいるわけですが、もちろん平等に扱いますので、ご心配なさらなくても大丈夫ですよ。

ただ、そもそもそのような評判を知る由もないまま体験授業をセッティングすらしない生徒さんもいるわけで、そのような生徒はとっても不幸だなあ、と思ったりするわけですが・・・

こればかりは、私の力が及ぶ所ではないので、グッと我慢します。

 

ここで、新年度を迎えて、お伝えすべきことが二点があります。

 

第一に、本年度より、成増校での授業を担当しないこととなりました。

結果、門脇講座は高田馬場校のみでの開講となります、

特に城北地域、埼玉方面の受験生の皆さんには大変申し訳なく思います。

成増塾に出講して以来、成増校では15年間授業を担当してまいりましたので、成増校を離れることは自身としても切ない気持ちでいっぱいです。

高田馬場校に専念することになった理由としては、門脇講座への問い合わせ者が近年増えているおかげで、高田馬場校で1学年につき2クラス設置でも足りなくなったことが第一の原因です。

これはうれしい悲鳴といったところなのですが、私のポリシーとして、理想的少人数指導環境を維持するためにも、定員を超過した授業は絶対に行いませんので、高田馬場で定員を確保するために成増校から離れるのは致し方ないものと考えております。

また、一校舎に専念することで、指導環境をより充実させ、生徒対応を例年以上にきめ細かくできるようにしたいという思いからも、決断することにいたしました。

ですので、成増近辺在住の方には高田馬場まで授業へと足を運んでもらうことになってしまいますが、私の以上の思いを何卒ご理解いただければ幸いです。

高田馬場まで足を運ぶだけの価値がある授業をご提供差し上げることを、ご約束差し上げます。

 

第二に、門脇講座=「難関国立大向け」という印象(レッテル?)がつきまとっている点について、誤解を糺したいと思っております。

門脇講座は東大、京大、国立医学部について塾内の圧倒的な合格実績を独占しているため、そちらの評判がどうしても独り歩きしてしまうのでしょうか。

おかげで、外部の方からご覧になると、私大の合格実績がどうしても霞んで見えてしまうようです。

各方面から「私大対応はどうなっていますか?」という質問を受けることもあり、もちろん他とは一線を画す万全の対策を講じているのですが、この点が周知されていないのは非常に心苦しいです。

体験生の方からも、この点を事前にご理解いただけないことで「振られてしまう」ケースもあるように見受けられます。

正直、このことをわかってもらえずに体験にすら来ていただけなかった生徒に一番申し訳なく思います。

通常クラスでは、国立大と私大の区別なく、いずれの最難関学部にも対応できるようにカリキュラム設計しております。

最難関私大への対策も他の指導機関より間違いなく充実していることは、確実にご約束差し上げられます。

事実、毎年、私大志望者を慶応法や早稲田政経といった第一志望の早慶看板学部へと合格させておりますことが、その証左です。

断言いたしますと、私大の合格実績はきわめて堅調で、門脇講座卒業生が塾内の実績の半数を大きく上回る部分を占めているのですがが、このことがあまり注目されないのはとても残念です。

合格体験談を掲載すると、どうしても東大等の合格者が中心に掲載されるのは致し方なく、国立大の実績に比べて私大の実績が目立たないのはまことに残念です。

国公立大の良好な合格実績がもたらす副作用といったところなのでしょうか・・・

ただし、それでいいと思っているわけではございません。

この点は成増塾を知ってもらえた塾生にもっとわかってもらいたいと思っているので、周知徹底できていない点を自身で反省いたします。

そんなわけで、私大志望の方も、奮って体験にいらしていただけるとよいかと思います。

他の指導機関との圧倒的な違いを十分に分かっていただけると存じます。

 

以上、新年度開講に際してのご報告でした。

では、本年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。